現役薬学部生の備忘録

現役薬学部生が受験や大学のことについてゆるーく話します

薬学部4年制は薬剤師になれない!? 6年制との違い

どうもこんにちは。「とるえん」です。

 

あなた誰?と感じた人が多いと思うのでまずは自己紹介を読んでいただければ幸いです。

 

yakugaku-hibi.hatenablog.com

 

今回は、僕も通っている薬学部についての話題です。

 

まず皆さん薬学部って何年で卒業できるか知っていますか?

4年?それとも6年という人もいるでしょう

それもそのはず、実は2006年度より4年制から4年制と6年制の二つの過程が設けられたのです。つまり4年だけで薬剤師になれる時代もあったのです。今考えるとびっくりですよね!

 では一体4年制と6年制は何が違うのか??

その疑問を今回は解消していきたいと思っています!

 目次

 

研究職なら4年制!

 4年制は主に研究職になるためのコースです。

そのため4年制では薬学部といっても薬剤師免許はとれません!

ここが一番の重要ポイントなのでぜひ覚えていただきたいです。

 

また、研究職といっても全員が薬を作る創薬研究者になるわけではありません。

 なんといっても製薬会社の研究職は狭き門です。なので食品や化粧品メーカーの研究職に就く人も多いです。

(まあこちらも狭き門には違いがないのですが...)

 

ところで

「僕は薬剤師になりたくないし4年間で大学を終わらしてさっさと研究職につきたいな~」

そう考えている人もいるんじゃないですか?

 

ほぼ無理です!

 

大・中手企業では、4年間(学士)に加えて2年間(修士)おさめた人材、つまり大学卒業後大学院へ進み修士課程を終えた学生しかほぼ採用しません。

なので4年制と言っても結局6年間必要です!

ここが二つ目の重要ポイントです。

中には4年間だけで就職する人もいますが、それはごくわずかで僕の大学であれば

9割以上の人が大学院進学し6年間学びます

これは知らない人も多いのでぜひ知っていただきたいです。

 

薬剤師なら6年制!

 6年制は主に薬剤師になるためのコースです。

多くの人が薬剤師免許を取得し、薬局やドラックストア、病院等で薬剤師として働くことになります。

薬剤師免許を取得すれば、安定した高収入が得られ、労働環境のいい職場に就職しやすいです。(残業がない、定時上がりなど)

その分勉強は大変なので6年間頑張ってください!

 

ところで、

「薬剤師免許も欲しいけど、研究にも携わりたい!」

こう思う人も多いんじゃないでしょうか?

 

実は、6年制でも研究・開発職にはなれます!!

 

実際に、研究・開発の場には薬剤師免許をもった人が働いています。

 しかし、必要とされる人数は極小数であり、ただえさえ研究職は狭き門なので就職するのは本当に難しいです!ただ可能性はあります!

  もし研究職も視野に入れているのならば、旧帝大の薬学部に入学し博士課程まで進むと可能性が広がるかもしれません。

 

博士課程や修士課程などの大学院についてはまた後述しようと思います。

 

薬学部の現状

ここでは現在の薬学部の実情について話していきたいと思います。

現在では、6年制は私立大学に多く4年制は国公立大学が多いです。これは上位大学になるほどこの傾向が強いです。

例えば東京大学における薬学部定員数は、4年制は72人で6年制は8人しかいません。

ちょっとびっくりしますよね。

これは上位大になるほど質の高い教育と環境があり、大学自体も世界で活躍する創薬研究者を目指してほしいと考えている影響がある為といわれています。

 

また就職しやすい6年制と違い4年制は就職は大変です。なぜなら製薬会社の研究職に応募するのは何も薬学部出身だけではないからです。

では誰と競争する必要があると思いますか?

それは、理学部や農学部の連中です。これは有機化学や生物の分野が被っているためです。

そのため彼ら(主に旧帝の理学部・農学部)に勝ち研究職になるには、できるだけレベルの高い大学に進学し、薬学部独自の強みを生かすことが重要になります。

つまり勉強大事です!みなさん頑張りましょう!!!!

 

あと6年制の薬剤師は将来AI(人工知能)で職がなくなるかもって話がありますが、薬剤師は人との関りなどサービス業のような部分もあるのであまり無くならないのかなっていうのが個人的な意見です。

おすすめは?

4年制と6年制の紹介も終わったところで、おすすめを紹介しましょう。

ずばり安定を求めるならば6年制!

   研究が好き!超稼ぎたい!なら4年制    がおすすめです。

4年制では、外資系企業の研究職につけば年収何千万も得られる可能性もあるからです。そのかわり就職できない可能性もありますが。。。

まとめ

 4年制では主に研究職を目指し

6年制では主に薬剤師を目指す

但しどちらも結果的には6年間学ぶ必要が多い!

 

 

 下にあるのは僕が受験時代愛用していた参考書です。薬学部は化学が大事なのでとくにがんばってくださいね~

今後は薬学部に入るためにおすすめの参考書や勉強法も紹介しようと思います~

 

ではでは

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

実戦化学重要問題集ー化学基礎・化学(2019) [ 数研出版編集部 ]
価格:972円(税込、送料無料) (2019/1/28時点)

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(指導・勉強法)へ